老若男女問わず大好きな「カラオケ」は、伴奏のみの音楽に合わせて歌うこと、またはそのための装置のことを言います。
「カラオケ」とは略語で、そもそもは放送・音楽業界の用語。歌手の練習やレコーディングのときに使う伴奏だけを録音したテープやレコードのことを
「空(から)のオーケストラ」を略して「カラオケ」と呼ばれました。
その後、一般向けのカラオケ装置が登場し全国的に広まったことから、「カラオケ」という言葉も普及していったそうです。
あなたは正解できましたか?
次回のカタカナ言葉クイズもお楽しみに♪
【漢字クイズにもチャレンジ!】