レンジでできる肌が潤う乾燥対策レシピ3選

2022.10.23

長かった酷暑が終わり、過ごしやすい日も多くなってきました。

秋が深まるにつれ、最近なんだか肌がかさかさ……髪も潤いが少なくなってきた……と感じることはありませんか。喉や目が乾燥しやすい、と感じている方もいるかもしれません。

その体感通り、秋は、肌をはじめからだ全体が乾燥しやすい季節なのです。そこで今回は、乾燥対策におすすめの栄養素とレシピを紹介します。




 1.乾燥しやすい秋の肌は食事で改善できる?

秋から冬にかけては、空気中の湿度が下がり空気が乾燥します。秋は一日のなかでの気温差も激しいので、肌に負担がかかり、乾燥しやすくなります。

さらに、夏の紫外線や暑さによるダメージが肌に残っており、その影響からも乾燥肌になりやすいようです。

乾燥肌を改善するために重要なのが、食事です。食事に含まれるさまざまな栄養素は、正常な肌をつくるために必要不可欠です。

肌が古い細胞から新しい細胞に生まれ変わる「ターンオーバー」といわれる一定の周期も、食事から摂る栄養が不十分であると、乱れやすくなります。

「ターンオーバー」が乱れると、肌の水分を保つバリア機能が弱まり、肌が乾燥しやすくなってしまいます。

化粧品などを用いた外側からのケアも必要ですが、内側からのケア、つまり食事を見直してみることも大切です。





 2.乾燥肌の改善には食事が重要

前述したとおり、乾燥肌の改善には食事からのアプローチも重要です。ここでは必要な栄養素と、それらが含まれている代表的な食材を紹介します。


 2-1.タンパク質

タンパク質はからだをつくる大切な栄養素であり、肌をはじめ、髪、爪、筋肉、内臓まで、全てに必要です。肌の弾力を保つコラーゲンを生成する働きもあります。

タンパク質は、肉類、魚類、卵、豆腐などの大豆製品に多く含まれています。


 2-2.ビタミンA

ビタミンAは、肌のターンオーバーのサイクルを正しく整える働きがある脂溶性ビタミンです。

目や皮膚の粘膜を健康に保ち、抵抗力を強める働きもあります。レバーやバター、卵黄、にんじん、ウナギなどに多く含まれます。


 2-3.ビタミンC

ビタミンCは、肌の酸化を抑える働きがある水溶性ビタミンです。水溶性で、水や熱を加えると栄養素が減少してしまうため、食材は生のまま食べることがおすすめです。

赤ピーマンやブロッコリーといった色の濃い野菜、キャベツのほか、キウイフルーツや柿、いちごなどの果物にも多く含まれます。





 3.レンジでできる乾燥肌対策レシピ3選

肌を潤す効果が期待できるレシピを紹介します。どれも、電子レンジだけで簡単にできるのでぜひ試してみてくださいね。


 3-1.鶏胸肉と長芋の生姜蒸し

鶏胸肉はタンパク質が豊富で低カロリー。さらに長芋には、肺やからだを潤す作用があると考えられています。

〈作り方〉
(1) 鶏胸肉は削ぎ切りにし、長芋は皮をむき短冊切りにする。
(2) (1)を、同量の砂糖、醤油、みりんと、すりおろした生姜(お好みの量)に30分以上漬け込んでおく。
(3) 耐熱皿にうつし、軽くラップをして、鶏胸肉に火が通るまで加熱すれば出来上がり。


 3-2.キャロットパプリカラぺ

人参もパプリカもビタミンAがたっぷり。レンジで調理することにより、味が馴染みやすくなる利点があります。

〈作り方〉
(1) 人参2本(350g程度)とパプリカ1/2個は千切りにし、少量の塩をもみこんで600Wのレンジで2〜3分加熱する。
(2) はちみつ大さじ1、りんご酢大さじ1、オリーブオイル大さじ2をよく混ぜ合わせる。
(3) 熱いうちに(2)に人参とパプリカを漬け込んで出来上がり。


 3-3.梨とクコの実のコンポート

梨にはからだの水分を補う作用があると考えられています。少しからだを冷やす働きがあるので、調理して食べるのもおすすめです。

クコの実は、別名「楊貴妃の媚薬」といわれています。ビタミン類やポリフェノールが豊富です。

〈作り方〉
(1) 梨1個を12等分にくし切りにし、皮と芯を取り除く。クコの実は水でふやかしておく。
(2) 梨、クコの実、砂糖大さじ4、レモン汁大さじ1/2を耐熱容器に入れ、よく混ぜ合わせる。軽くラップをし、梨が柔らかくなるまで600Wのレンジで12分程度加熱する。
(3) 粗熱をとり、冷蔵庫で冷やして出来上がり。




4.乾燥肌には漢方でのアプローチもおすすめ
乾燥肌になりにくい体質を目指したいのなら、漢方薬もおすすめです。

乾燥肌の原因として、肌への栄養不足やホルモンバランスの乱れ、紫外線によるダメージなどが考えられます。

乾燥肌は、「血流や水分の循環をよくして肌に潤いを与える」「消化・吸収機能を改善して肌に栄養をいきわたらせる」「肌の新陳代謝をよくする」などの作用がある漢方薬を選びます。

ここでは、乾燥肌におすすめの漢方薬を2つご紹介します。



<腸の調子を整えるためにおすすめの漢方薬>

・当帰飲子(とうきいんし)
血(けつ)を補い、皮膚に栄養を与えることで、乾燥した皮膚におこる湿疹やかゆみによく用いられる漢方薬です。からだが冷えやすい方にむいています。

・四物湯(しもつとう)
血を補い巡りを整えることで、皮膚の乾燥のほか、しみやしもやけに用いられる漢方薬です。女性に処方されることが多く、皮膚がカサカサして色艶の悪い方にむいてます。


漢方薬は飲むだけなので手軽ですが、体質に合ったものを服用することが重要です。自己判断での服用は効果が出にくいばかりか、副作用が生じる恐れもあります。

しかし、自然の生薬で構成される漢方薬は本来、副作用が出にくいものですし、体質に合えば大きな効果を期待できます。そのため、服用前にはしっかりと漢方に詳しい医師や薬剤師に相談することをおすすめします。

最近話題の「あんしん漢方」では、AIを活用したオンライン個別相談で、漢方に詳しい薬剤師が一人ひとりに適した漢方を見極めてくれます。 スマホで気軽に相談でき、お手頃価格で自宅まで配送してくれますよ。

●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=22z33zc0lafa0072




5.乾燥知らずの潤い肌で秋もご機嫌にすごそう!
秋は一年のなかでもとても乾燥しやすい季節です。そのため乾燥肌に悩む方も多いかもしれません。

気候の良い秋をめいっぱい楽しむためにも、ぜひ、こちらで紹介したレシピや漢方薬を試してみてくださいね。

漢方薬を服用される際は専門家に相談することで、ご自身にあった薬を知ることができるでしょう。





▼女性特有のお悩み関連記事 まとめ
女性特有のお悩みまとめ




<この記事を書いた人>

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師 山形 ゆかり
薬剤師。薬膳アドバイザー。フードコーディネーター。病院薬剤師として糖尿病患者の服薬指導中に食養生に着目。牛角・吉野家、薬膳レストランなど15社以上のメニュー開発を行う。
現在は、「健康は食事から」をモットーに、漢方のプロとAIが適した漢方薬をお手頃価格で自宅に郵送してくれる「あんしん漢方」でも情報発信をしている。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=22z33zc0lafa0072

RELATED関連記事

SPECIALスペシャル



RANKING人気記事

MAGAZINE最新号のご紹介

ラ・ファーファ最新号[2023年5月号]

5月号

発売日

2024年 3月 19日