【春からケアが必要】今すぐ始める紫外線対策カウントダウン!【最旬! 美肌に導く日焼け止め&UV下地編】

2024.06.14

本格的に夏が来る前から、紫外線ケアを心掛けたいのが大人の女性の本音。
シミやシワ対策、さらに美白に導くヒントを、ギュッと詰め込んでお届けします。
【大人のお疲れ肌を救うスキンケア編】はこちら>

春の紫外線量は夏より多い!
紫外線と聞くと夏をイメージしがちだけど、気象庁が発表した過去のデータによると、年間を通して一番紫外線量が多いのが8月、ついで5月、9月と続くそう。つまり、5月にはもう夏と同等のUV対策をしなければ間に合わない! というワケなのです。しかも、春はまだ紫外線に対する肌の抵抗力が少ないため、実際の肌ダメージは強くなるというコワ〜イ情報も。シミやシワはおろか、痒みや皮膚炎などの肌トラブルにも繋がりかねません。“UV対策は先手打ち”が賢い選択と言えそうです。

食事やサプリで中から整える
ビタミンやミネラルを多く含むバランスのいい食事と、それを補うサプリで新陳代謝を底上げしておくのがベスト。

目や髪の防御も大切!
日本人はあまり日常的に使わないけど、実はサングラスは紫外線対策に必須。髪のUVケアも意外と盲点になりがち。

肌にはテッテー的に日焼け止めを
顔の全面に塗っているつもりでも、塗り残しがある可能性大。年齢が出やすい手の甲や首も、徹底塗りで防御したい。



最旬! 美肌に導く日焼け止め&UV下地
UV対策の機能に合わせて、スキンケア効果や色補正効果など複合的なメリットが楽しめる最近の日焼け止め。なりたい肌と見せたい肌の間で、両立を叶える逸品が見つかるはず。





昨年の大ヒット限定色が定番化
肌の赤みを見事に補正

1. マキアージュ
テカる人もカサつく人も長時間くずれにくく、扱いやすいUV下地。毛穴もボカしてちゃんとカバー。
ドラマティックスキンセンサーベース NEO ミント 25ml SPF50+ PA++++ ¥2,970/マキアージュ

3種のビタミンC誘導体を
高濃度に配合した贅沢日焼け止め

2. オバジC
紫外線を吸収すると、肌の血色がよく見えるパウダーを配合。過剰皮脂をホールドし、日中の肌のテカリを防ぐ。大気汚染物質が肌に付着しにくい処方も。
オバジC デイセラムUV 30g SPF50+ PA++++ ¥3,300/ロート製薬

化粧水のようにみずみずしい
水感のジェルUVケアアイテム

3. キャンメイク
肌の黄味とくすみを補正して整えるパープルカラー。ナイアシンアミド配合で保湿効果も。
マーメイドスキンジェルUV C03 40g SPF50+PA++++ ¥770(4月下旬限定再発売)/井田ラボラトリーズ

乳液のように軽やかで
ベタつかず、快適な使い心地

4. クレ・ド・ポー ボーテ
太陽光から肌を守りながら、肌にいい光だけを選択して取り込む。赤外線やブルーライトにも対応。
エマルションUVコールn 100ml SPF50+ PA++++ ¥11,000/クレ・ ド・ポー ボーテ

細胞レベルで肌を保護&修復
ダメージをなかったことに

5. カバーマーク
肌の基底膜まで保護しつつ、コラーゲンの減少を防ぐ。独自処方の三層オイルヴェールで使用感も柔らか。
トリートメント デイ クリーム 50g SPF50+ PA++++ ¥8,800/カバーマーク カスタマーセンター

シワ改善・美白・肌荒れから
UVケアまで可能に

6. コスメデコルテ
高いスキンケア&エイジング効果が早くも美容好きの間で話題に。
AQ アブソリュート UV プロテクション ブライトニング & リンクル(医薬部外品) 55g SPF50+ PA++++ ¥11,000/コスメデコルテ





大人ラファーファvol.4より。情報は雑誌掲載時のものになります。
Edit&Text/Sayaka Ogawa
※クレジットは、アイテム名 ¥〜(税込)の順で表記しています。

RELATED関連記事

SPECIALスペシャル



RANKING人気記事

MAGAZINE最新号のご紹介

ラ・ファーファ最新号[2024年7月号]

7月号

発売日

2024年 5月 20日